お便り写真 |
お便りの写真を、掲載させて頂きます。 どしどしお寄せください。 24.1.5 K様のお便り 明けましておめでとうございます。 ![]() 24.1.2 S様のお便り 2025年 明けおめでございます 色々探しましたが、結局ここ最近で一番バズったのは このYF-19プロトタイプでしたw もいっこは件のロッキードL-1049Gですね、 どちらもプライベート作品ですので画像使用はご自由にどうぞ。 ![]() ![]() 静岡に向けても製作を始めております、今年は飛行機だそうなので ICMの97重爆(1/48)を作ろうかと。 24.1.1 A様のお便り あけましておめでとうございます! 本年もよろしくお願いいたします。 ![]() 24.1.10 Y様のお便り あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 昨年暮れに、4年ぶりに改修工事(定修)が完了しまして、 公式運転の時にお仲間が撮影していただきました。 展示会までに完成されたのを見たいですので がんばってください!!!! 追記 : ご挨拶遅れまして ゴメンナサイ ![]() ![]() 24.1.1 A様のお便り 明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします。 ![]() 23.1.2 S様のお便り 明けましておめでとうございます あけおめことよろであります、 写真撮るのとデータ移行に手こずり遅くなりました。いつものPC古すぎてスマホを認識しない (泣) 本年もどうぞよろしく 写真はハセガワ SD-F1マクロス 1/4000です ![]() ![]() ![]() 23.1.1 N様のお便り 本年も宜しくお願いします。イ400竜骨製作中です,次はスクリュー組付です。 ![]() 23.1.1 Y様のお便り 今年もよろしくお願いします。 お体ご自愛下さい。 2023/01/01 2022-12-27三笠公園 日進 ![]() 2023年賀状 ![]() 2022-12-28 三笠公園 タグボートYT79 ![]() 22.9.25 O様のお便り ご無沙汰しています。 こちらは相変わらず、いろいろ手を出してますが、なかなか完成には至らず、 最近、ようやくタミヤ 1/24 ランボルギーニ・カウンタックが仕上がりました。 小学生のとき、うまく作れなかったキットへのリベンジです。 プラグコードを追加したのみで、あとは素組です。 それではまた! ![]() ![]() ![]() ![]() 22.5.27 Y様のお便り こんにちは。 空母“エイブラハム リンカーン”がウミウの見送りを受け出撃していきました。 ![]() ![]() 22.4.11 Y様のお便り こんばんは。 いかがお過ごしでしょうか? 横須賀に新たに配属された潜水艦 “たいげい”です。艦NO.と艦名はそのうち消えるそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 22.3.26 Y様のお便り こんにちは。 コロナ禍いかがお過ごしですか? 横須賀に新しい艦が配属されてきました。 “くまの”です。 ![]() 22.1.3 O様のお便り 新年、おめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 2021年も秋までは仕事も低空飛行で、 おかげでプラモ製作がはかどりました。 いくつか完成したキットのひとつが、写真のハセガワ 1/24のホンダ N360です。 完成後は誰も(自分も)見ないのに、シャシー裏に汚しを入れるという、 無駄な作業をついついやってしまうモデラーの悲しい性です。。。 11月以降は、仕事もほぼ通常ペースに戻りましたが、 まだまだ油断できない2022年ですね。 コロナに気をつけつつ、制作に励んでください。 それではまた!! ![]() ![]() ![]() 22.1.1 Y様のお便り あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 現在、1/200 軽巡 “大淀”を製作中です。 ![]() 22.1.1 U様のお便り あけましておめでとうございます。 今年は赤レンガ倉庫で初日の出でした。 ![]() 22.1.1 T様のお便り 謹賀新年2022 ウチは仕事での製作があるので否応無しに完成品が量産されて ある意味充実し過ぎなプラモライフを送っておりますw 画像は1/72ファントムがファインモールドの新金型でプライベート。 キハ200小湊鉄道はお仕事で製作した物で、PLUM製 HOスケールでございます。 現在アオシマ産パトレイバー98式2号機を製作中、あと数日で 完成予定。 既に今月は大物アオシマ産「EF-66更新機」を依頼 されており正月休みどころではなさそうです。 なにやら過去作が評判が良かったのか鉄道関係が無条件で 振られてる気がします。 ではでは ![]() ![]() 21 9.9 Y様のお便り 今晩は。 Queen Elizabeth のお見送りをして来ました。 何しろ、英国の女王陛下ですので、海上保安庁の警備艇多数、海自の“いせ”の先導で門まで丁重にお見送りしていました。 この日の浦賀水道は賑やかで、USN高速輸送艦“Guam” 音響測定艦“Abel”が通過して行きました。 これで、当分浦賀水道は日常を取り戻します。 それでは。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 21 9.7 Y様のお便り オランダ海軍のEvertsen F805を忘れていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 21 9.6 Y様のお便り こんにちは。 今、横須賀で軍艦の見えるところが大変なことに なっています。 大砲みたいのカメラのオンパレード、撃沈されそうです。 英国 QueenElizabeth オランダ Evertsen F805 オーストラリア Tidesprig こんだけの、国から軍艦が来たのは珍しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしい写真をありがとうございます。 良く撮れましたね。 21 8.29 Y様のお便り おはようございます。 QEの前にUSS Carl Vinson, CVN-70が東京湾観音に挨拶しながら 横須賀に10何年ぶりにやってきました。 ![]() ![]() 21 8.22 Y様のお便り こんばんは。コロナ禍の中お元気でお過ごしでしょうか 海上自衛隊の?岸壁にイギリス海軍の補給艦 “FORT VICORIA”が着岸していました。 久ぶりの外国の軍艦です。 ![]() ![]() クイーンエリザベスの先乗りですかね。 21 5.30 Y様のお便り 今晩は。ご無沙汰しています。お元気そうで何よりです。 YouTubeの検索k.morizouでソレイユの丘での“利根”の航行を載せて 頂きました。 時間がありましたら見てください。 よろしく 大迫力 21 1.4 S様のお便り 2021年の挨拶と昨年、迎賓館で展示された新天皇パレード用のクラウンと 1999年前の天皇の即位10年に皇居で展示された御料車の写真も添付します。 ベンツの御料車の1台はシュツッツガルトのベンツ博物館に保管されています。 1999年ははるかに開放的な展示でした。 知らぬ間に監視が厳しくなったのは 世の中物騒になっただけでしょうか、 今年もお元気で! ![]() ![]() ![]() ![]() 今年もよろしくお願いします。 21 1.1 U様のお便り おめでとうございます。ことしもよろしくおねがいいたします。 12月末日にPC(WIN 7)が壊れ急きょ新品( WIN10)導入これの操作 に苦戦しております。 “日進”は構造物は略完成、電気制御系の制作に着手しています。 たまに、気分転換に近くの水場で走らせています。 コロナには気お付けて 追伸 ; youtube チャンネル ysukaty で動画を見れますので ヒマの時に、、 ![]() ![]() youtube チャンネル ysukaty https://www.youtube.com/channel/UCy63H8-p-jUFY9c31IoP3Hg/videos?disable_polymer=1 動画凄いです。 21 1.1 O様のお便り あけまして、おめでとうございます。 今年も、どうぞよろしくお願いいたします。 2020年は、当然のことながら、ぱっとしない1年でした。 お金も使いたくないですし、 時間があれば、家でおとなしくプラモを作っていました。 膨大な在庫があってよかった(笑) 写真は、イタリア軍の装甲車 AS42 サハリアーナ、イタレリの1/35キットです。 相変わらず、水性塗料(アクリジョン)の筆塗りで仕上げています。 「スミ入れや汚しもすべてアクリジョン」という縛りを決めて、いろいろと試行錯誤してます。 また、なにかカタチになったらメールしますね。 コロナ禍もまだまだ続きそうですので、どうぞご自愛を。 ではまた。 ![]() 頑張りましょう。 21 1.1 A様のお便り 明けましておめでとうございます! またどこかで、お目にかかれる日を楽しみにしています。 ![]() それまで元気でいましょう。 21 1.1 S様のお便り あけおめであります ホビーショーは無いけどHJ編集部はむしろ忙しく、おかげで毎月 仕事にもありつき せわしない1年でございました。 小売店はむしろコロナ特需に沸き、かつてない 追い風に乗っていました。 バンダイはかなり儲けた様子、生産が 追いつかない勢いで売れてくため今工場はフル操業なんじゃないかと。 第1次Gブーム並みに売れてるんではないかと、今は本社の規模が 肥大化してるからそこまでな感覚は無いけど。 写真は造型村の1/32 キー45 見事な設計とパーツの精度でかなりお買い得なキットです、 発売までずいぶん待たされたけど そのかいはありました。 ![]() とりあえず5月予定の展示会は早々に中止、果たして秋までに この騒動ケリがついているやらです、 そのうちなんとかなる だろうとネタは色々仕込んでいますが。 20.6.13 Y様のお便り こんばんは。ご無沙汰しております、いかがお過ごしですか? 巡洋艦”古鷹”の進捗はいかがですか? ラジコンクラブも”コロナ”で活動は休止状態です。 ”日進”は上部主要構造物が完成し、近所に有ります演習場で航行試験を行って来ま した。 お互いコロナに負けず体を大切に... それでは、お会い出来る事を楽しみに ![]() ![]() ![]() 素晴らしいです。 こちらも早く形にしたいです。 19.11.5 I様のお便り 当方も入選しました 焼き物の楽器です 大きさは ベース23cm チェロ20cm ビオラ14cm バイオリン13cm 張り合わせの空洞です。 さすがに弦はテグス、駒と弓は木製です。 ![]() 新境地ですね。 19.5.29 U様のお便り ご無沙汰です、お元気ですか? 私は、それなりにげんきです。 安部総理、トランプ大統領が海自 かが に来たので ミーハー気分で見物に行きましが 横須賀市内が警察官、警察車両に朝から昼まで占領され騒然となりました。 ギャラリーより警察関係者の方が倍位居ましたヨ モーびっくり!!! 総理、大統領御一行はヘリコプターで来たのにネネ・・ 又、USSの上陸強襲艦 ワスプ が大統領とともに横須賀から去って行き、観音崎 を通過の様子です。 それでは。お元気で、又会える事を楽しみにしています。 ![]() ![]() 上陸強襲艦ワスプ 観音崎通過 ![]() ![]() ![]() 年末に又お会いしましょう。 19.2.1 O様のお便り はじめてご連絡させて頂きます。 現在初めての試みとして1/72で翔鶴の艦橋周囲を模型製作しています。 此方のサイトへ毎回訪問させて頂き素晴らしい作品を拝見しながらモチベーションを頂いています。 加えて装備品の製作の参考にさせて頂き非常に助かっています。 今後も応援させて頂きます!! サイト更新楽しみにしております。 ![]() ![]() ![]() 素晴らしい作品ですね。参考にしていただくとは光栄です。 O様の作品はこちらでご覧頂けます。 Mighty ″O″ の模型部屋 19.1.2 U様のお便り 幕張まで出ました。 今年もよろしくお願いします。 ![]() 18.10.16 O様のお便り 展示会、お疲れ様でした。 添付の画像は、 水性アクリル(GSIクレオスのアクリジョン)で筆塗り塗装中の ファインモールド 1/48 彗星です。 ![]() ![]() 筆塗りも水性塗料も慣れてないので、いろいろ試行錯誤中です。 それではまた。 私も頑張ります。 18.9.28Y様のお便り 模型制作 チョット一服 横須賀での秋の風流です。去年は天候が雨でしたが、 ことしはバッチリでした。 ![]() 風流ですね。 18.8.19Y様のお便り こんばんは。 ご無沙汰しております。この連日の暑さでお元気でしょうか?? 私は、そこそこ元気でやっております。 YTの次1/200 水上機母艦 ”日進”の制作をしており、 何とか艦体、推進駆動部が形になり、試運転をしてきました。 思ったより上手くはしりましたが、後進時の舵の効きがよく無かったです。 艦尾の形状が関係しているみたいです。 上部構造の制作にかかります。 又お会い出来ることを楽しみにしております。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 実艦も難しかったでしょうね。 18.2,10 P様のお便り 今、ミンダナオ展示会に来ていますが、 (1:100)北上が展示されてました。 会場は大江戸線月島駅付近。 ![]() 第23回 ミンダナオ会展示会 『世界の巡洋艦』のお知らせ 開催日程: 2018年2月10日(土)10時〜18時まで 2018年2月11日(日)10時〜17時まで 開催場所: 中央区立月島社会教育会館 晴海分館 アートはるみ ギャラリーB 東京都中央区晴海1丁目4番1号(月島第三小学校等複合施設地下1階) (有楽町線、大江戸線「月島」駅 10番出口 徒歩12分) ※駐車場はありません お近くの方、行って見て下さい。 18.1,10 M様のお便り 明けてだいぶたちますが、よい新年をお過ごしですか? こちらは相変わらずの仕事で正月は過ぎました。 今年はもう少し模型が作れればと思っております。 写真は昨年の唯一の完成品「T-90A」です。 今年もよろしくです。 ![]() お元気そうで何よりです。 18.1,4 S様のお便り ![]() ![]() 今年もよろしくお願いします。 18.1,2 Y様のお便り 12/31 軍港年末カウントダウンの風景です。 凄い人出でした。 ![]() ![]() ![]() 18.1,2 Y様のお便りから 18.1,1 U様のお便り 犬吠崎の初日の出 ![]() 今年も元気で 17.12.15 Y様のお便り Sさんより、横須賀を出港し、観音埼を通過中の写真を送ってきました。 9日のFitzgerald搭載のトランスシエルフの南下は観音埼からの遠望 ![]() ![]() これでパナマ運河を通れるのでしょうか。 凄いですね。 (Y様のお便りから) 17.12.7 Y様のお便り 横須賀米軍基地港外に大変珍しい光景を送ります。 貨物船トレージャーに乗ってジョンSマッケインが来ました。 錨泊していた、トランスシエルフにはフイッツジェラルドが載っています。 ベースよりには先日タグが擦ったベンフォルドが錨泊していました。 損傷艦隊集合となっています。 フネの歴史的にも極めて珍しい状態です。 これから、修理の為、生まれ故郷のミシシッピーの造船所に回航するとのことだそう です。 写真は仲間のSさんが撮りました。 ![]() ![]() まさしく損傷艦隊集合ですね。 (Y様のお便りから) 17.10.1 Y様のお便り YTのブリッジ、マストのランプ関係及びマストの伸縮可動が完成しました。 YTマストランプ 駆動テスター ![]() YTマストランプ アクチェーター ![]() YTマストランプ ![]() YTマストランプ ![]() YTマストランプ ![]() 第13回 開国の港・横須賀の模型展模型展 参入記で、御紹介した 1/72R/C YT米軍タグボート ![]() のマストです。 R/Cで伸縮します。 凄いです。 (Y様のお便りから) 17.5.14 N様のお便り また本日末っ子を連れ渋谷へ散歩に行きました。 家から迷わず渋谷へ向かうので 確実にお兄ちゃん犬から行き方を教えてもらっています。 すごいですよねえ、犬の能力は。 そして、代々木公園でタイフェスティバルの催しをしていました。 お散歩にはお財布は関係ないと持っていかなかったので 末っ子と一緒に食べ歩きが出来ませんでした。(泣) ![]() ![]() ![]() ![]() (N様のお便りから) 物怖じしないのは凄いです。 17.5.11 N様のお便り さて、今朝末っ子は初の渋谷散歩をしました。 東京は寒いくらいだったので、無理なく 渋谷までお散歩へ連れていけると思い連れて行きました。 お姉ちゃん犬達ばかり可哀そうですから。 犬同士なにかいい事があると教え合っているみたいなのです。 色々あるのですが、本日の末っ子の渋谷散歩は 私が誘導した訳ではないのに自分から渋谷へ向かったのです。 東急本店から道を迷わず東急ハンズまで行ってしまいました。 末っ子とお兄ちゃん犬は大変仲が良いので お兄ちゃん犬から教えてもらったのだと思います。 ああ、そうそう。 女の子なのに電柱や塀にたまに足を上げて用を足すのですから。 肝心な事は教え合わず、くだらない事ばかり教え合っています。 犬も人間と同じく楽な事ばかり覚えるのですね。(笑) ![]() ![]() ![]() (N様のお便りから) 17.3.22 N様のお便り 愛犬姉のピリカ、弟のイコロ、末っ子のチュプは お蔭様で元気にしております。 大変わがままでトラブルをいつも起こすバカ連中ですが・・・・・。(;;;´ω`)ゝ汗汗…。゚.。o.゚。 ![]() ![]() 私の大事にしていた低反発枕をこの3人に取られてしまいました。・゚・(つω`)・゚・ ウェ―ン ![]() 最近姉のピリカに弟のイコロが渋谷への散歩にハマり 3回に一度のペースで連れて行かされます。・゜・(ノω;`)・゜・シクシク・・。 ![]() ![]() ![]() ![]() 明後日休みなのでその時の散歩は渋谷へ行かされると思っております。((((;゚ω゚))))ガクガクブルブル 流石、都会っ子、渋谷が似合いますね。 (N様のお便りから) 17.1.2 S様のお便り 小生、未加工の金属の鉄道模型キットがいくつかあるがそのままが続いています。 少し時間の経った話ですが、以前サニーを作っていた日産座間は、現在、自動車用燃料電池の製造と約400台の同社ビンテージカーを保管し、公開しています。 トヨタには以前から立派な博物館がありますが、座間は近いので行きやすいです。 ![]() S様のお便りから 17.1.1 S様のお便り あけおめことよろでございます、 作りかけですみませんが 近作の高雄リテイク最終時を送ります。 ホビーショーで買ったジャンク品をレストア してウチにストックしてあった色んな パーツを寄せ集めました。 ![]() ![]() S様のお便りから 17.1.1 S様のお便り あけましておめでとうございます。 犬吠埼から日の出を送ります ![]() ![]() ![]() S様のお便りから 今年もよろしくお願いします。 16.12.15 A様のお便り 今船の科学館で1/100の愛宕展示されてます。素晴らしかったですよ。 ![]() ![]() ![]() A様のお便りから 16.10.2 Y様のお便り 自分の方も作る傾向がオリジナル作品となりイベント参加も ワンフェスからデザフェスへと変わってきました。 また最近は手作りと並行してデジタルモデリングも始めました。 流石に勘合精度が要求されるものは手では無理という事がしみじみ実感した次第です。 とりあえず画像をお送り致しますね。 デジタルモデリングは精度は高いですが出力代も高いです。 この作品は全高6センチですがこのパーツ1個で約\7000しますからね 全部出力したら10万以上はしそうです(>_<) ![]() ![]() 価格もさることながら一番の大きな問題は3Dソフトの習得が大きな壁になりますね?(>_<) 自分のは3DCADで作っていますが操作方法の習得はかなり苦労しました、 ただ精度的には手では絶対作れないものなので 今後もこの方法をもっと習得して作品を増やして行こうと考えています。 ![]() ![]() ![]() 次回の作品展にはいきたいのですが、 11月末にあるデザフェスの準備があるのでちょっとわかりません 、今後とも良い作品を作り出すようお互い頑張りましょう。 それではまた 16.10.2 Y様のお便りから 先日のホビーショーにも3dプリンターメーカーが出展していましたが、 精度と有る程度の量産は、魅力的です。 価格が安く、操作が簡単になれば、表現の幅も広がりますね。 16.9.5 A様のお便り (1/100北上を6月18日に神戸で開催された 艦船模型合同展示会に出品されたそうです。) 恥ずかしながら写真お送りします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Aさまのお父様が、乗艦されていたそうです。 完成おめでとうございます。 御供養になりましたね。 16.3.20遅くなりましたが、お正月に頂いた年賀状から。 16.1.2 A様のお便り あけましておめでとうございます。 北上はなかなか進みません。 春の静岡には何とか間に合わせたいところです。 その際は是非ご覧ください。 ![]() ![]() M様のお便りから 待ち遠しいですね。 16.1.16遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。 M様のお便り 今年も相変わらず忙しそうですが、身体をいたわりつつ頑張ろうかなと思っております。 添付ファイルは昨年の戦果報告です。 機甲師団にはまだまだですが、軍備は増強の方向で努力しております。 アニメの影響ではないですが、最近は陸関係が多いです。 今年は海上戦力の増強も出来ればと思っております。 お体に気をつけ、良い一年をお過ごし下さい。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() M様のお便りから お互い体に気をつけましょう。 16.1.1あけおめことよろです。 S様のお便り 写真は例の国鉄C-62−2号機です、京都に現存する車両で現在も 稼動中の名機ですね。 元オオタキ、現マイクロエース産のこのキット 歪み・バリ・精度の低さ・省略・間違いが多く、トドメにプラの質まで悪いと来 てるウルトラスーパー上級者向けキットw おかげで完成に至るまでに4年近く かかってしまいましたがくじけずによかった。 疲れた時こいつを眺めてると癒さ れます。 ではでは。 ![]() ![]() ![]() ![]() S様のお便りから 16.1.1あけましておめでとうございます。 U様のお便り みんな健康でいてほしいと思います。 今年もよろしくお願いします。 ![]() 銚子の初日の出 1.2稲毛海岸 ![]() ![]() ![]() U様のお便りから 15.9.26防災モーターショーに行きました。 S様のお便り 最近は、そばに住んでいる孫(娘の子、男3歳、娘0歳)と時間をすごしています。 最近、お台場で開かれた防災モーターショーに行きました。 ![]() ![]() S様のお便りから 勇ましいですね。 15.7.28超贅沢なカットサロン N様のお便り うちのバカ王子にバカ王女2人の超贅沢なカットサロンの事を書き込みます。 前に行っていたお店でも泥パックをやっていたのですが 最近地元に前に行っていたお店よりもっと豪華な泥パックを使用する お店を見付けたので今年からそこへ行く事となりました。 いざ災害があった時すぐに迎えに行けるという事も理由の1つであります。 最近松本君とまさはる君が取材にも来られたお店です。 その豪華な泥パックというのは、フランス製の最高級フレンチクレイというものです。 その最高級の泥パックを体に付けた後、バスロープを着せて泥パックを浸透させるのです。 その後炭酸泉を使い洗い流します。 もうカットというよりエステであります。 お値段はカット含め1人\13000です。 私の床屋が3回も行けるお値段です。(超汗) だから3人とも超わがままなのです。 ご飯も厳選されたオーガニックですし、高価なサプリメントも色々与えています。 まあ先代のパル女王陛下、チロ侯爵が授けてくれた王子、王女達ですから仕方がないです。(笑) ![]() ![]() ![]() ではまた。 N様のお便りから 15.6.1 約2ヶ月前に、3匹目の娘が家に嫁いできました。 N様のお便り 約2ヶ月前に、3匹目の娘が家に嫁いできました。 名前はまたアイヌ語でチュプという名前になりました。 アイヌ語でチュプは太陽という意味です。 太陽の様にバカみたいに明るい子なのでその名前に決まりました。 その子は北海道北見市から来ました。 ですからバリバリの道産子なのでアイヌ語の名前はぴったりと思っております。 まあとにかく明るい性格でやんちゃなので大変面白い子です。 お姉ちゃん犬のピリカ、お兄ちゃん犬のイコロ2人に襲われてもけろっとしていますし 早朝5時頃から私にちょっかいを出してきたりとやんちゃです。 その子の様に明るく前向きに頑張って行こうと いつも見習っております。 ではまた。 ![]() ![]() ![]() N様のお便りから チュプちゃん可愛いですね。 15.1.4浜離宮にて鷹匠の展示を見てきました。 M様のお便り 1月2日に浜離宮にて鷹匠の展示を見てきました。 鷹など間近で見る機会はなかなか無いので面白かったです。 鷹も生き物、なかなか思うとおりに動いてくれずあらぬ方向に飛んで行ったりして、最後には発信機の電波を受けるアンテナまで登場しました。 人との共生も大変だなと感じました。 そんな年明けでしたが今年も身体をいたわりつつなんとかやっていこうかと思っております。 最後になりましたが今年もよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() M様のお便りから 鷹も鷹匠も可愛いですね。 15.1.1あけおめでございます S様のお便り あけおめでございます、ご無沙汰しております。 ウチもちまちまとこさえてます、昨年はこんな感じでありました。 サイドマシーンは年代モノでしたね、ようやく完成に漕ぎ着けました、 フロントのホイールハブを大型化するため作り直してスポークを洋白線で張ったり、 キカイダーの頭部は結局パテとかジャンクパーツでフルス クラッチになってしまい また体もかなりあちこち直してます、 作った感想は「ハードル高すぎだよナガノさん」どーりで完成品見ないはずだw 今度はSL C62-2をどうにか完成させたいです。 ナゼだか飛行機いないですねー、他にもガンプラとか作ってるのに。 ともあれ本年もどうぞよろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() S様のお便りから 今年も頑張って作りましょう。 14.8.29 NTTコミュニケーションズ対東芝の試合 U様のお便り 東芝強いすなあ。 ![]() 23-16は大善戦じゃない。 トライ同数PGの差は惜敗です。 14.1.6東京消防出初式に行ってまいりました。 M様のお便り 私も昨年は完成品無しでした。 でも、今年こそは!と、年始めの誓いです。 東京消防出初式に行ってまいりました。 赤い消防車を見ると、いくつになっても興奮します。 消防車の前では、永遠に男の子なのですね。 それでは、お身体に気を付けてよい一年を。 ![]() ![]() M様のお便りから 13.7.24皆様お元気にお過ごしでしょうか。 N様のお便り またまたご無沙汰をしております。 皆様お元気にお過ごしでしょうか。 ニャンコちゃんとワンコちゃん、日々お元気にお過ごしになられている事を 心から喜ばしく思っております。 うちのガキどもは相変わらずおバカをやっております。 元気だけが取り柄であります。 ![]() ![]() ![]() さて、この度この2人がウォームハートカンパニーという犬服のメーカーさんから モデルをやってくれとなりまして、撮影をして来ました。 ![]() 左:姉のピリカ 右:弟のイコロ ![]() 2人の着ている服に花で隠しているのは、秋冬の新作の服なので ブログ他に載せる時は隠してくれと言われているので隠しております。 最近新作のレインコートに姉のピリカが最初にメーカーさんのネットに載りました。 http://www.whcy.net/ https://www.facebook.com/photo.php?fbid=155835424608669&set=a.140132569512288.1073741826.140116332847245&type=1&relevant_count=1 順次この2人の画像が8月頃HPに載りますので、その時にまたご連絡をさせて頂きます。 N様のお便りから 相変わらず親ばかですね 13.1.15皆様お元気でいらっしゃいますか? N様のお便り 皆様お元気でいらっしゃいますか? ニャンコちゃんとワンコちゃん、いつもやんちゃで可愛くお元気でなによりです。 うちの2人もおかげさまで元気なのですがとにかくわがままでワルでして。(笑) 右の野郎なんか今日PCに置いてあった三口しか飲んでいないペットボトルのコーラを こぼしてしまいまして・・・・・。 ですからキーボード一部と床一面がコーラの湖になってしまいました。(苦笑) 姉のピリカは普通に育ってきたのですが、弟のイコロはとにかくバカでして。 もう思い切り犬種通りの超活発に日々いたずらをします。 早朝5:00頃から寝ている私の足を強く甘噛みして、痛さのあまり起こされますし 寝巻のズボンが破れるほど噛んできます。 とにかくいたずら好きのバカであります。 ![]() N様のお便りから 賑やかでいいですね。 今年もよろしくお願いします。 13.1.3 明けましておめでとうございます。 M様のお便り 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 やりたい放題で今年もいきたいと思います。 お体大切に、良い一年をお過ごし下さい。 ![]() 写真は2年越しで製作中のものです。 がんばります。 M様のお便りから 完成写真待ってます。 13.1.1 今年もよろしくお願いいたします S様のお便り 今年もよろしくお願いいたします、どとーの年末進行から 昨晩生還致しました。 こちらもなにか添付・・・えー111を撮ってみました。 撮影中強風に煽られてあの巨大な機体が飛びました、当然主脚が バッキリと・・・・。 その場で直しましたけどw モノクロのが雰囲気あるかも。 ![]() イタレリのヤークトパンターとタミヤの一式砲戦車も。 ![]() ![]() 今は陸自の87式自走高射機関砲とポルシェティーガー いじってます。最近なんとなく戦車づいてたりします。 それではまた。 S様のお便りから 飛ぶところを見たかった 12.12.2 2012 まとめ A様のお便り ![]() 「U-2」横田基地の友好祭に飛来した偵察機U-2 ![]() 「いせ」海上自衛隊の観艦式一般公開でライトアップされたヘリ空母いせ ![]() 「金環食と737」国内最大の天文イベント・金環日食。 金環直前の太陽を横切る、羽田 から上がったB-737 A様のお便りから 2012のまとめとして、素晴らしい写真を送っていただきました。 12.09.21 勝ったよー U様のお便り ![]() 勝ったよー 前半ペナルティゴール2回とられたけど1トライが効いて逆転できました。 U様のお便りから 応援するチームが勝ったようです。 ラグビーやりたいな。 12.08.25 フジミの山城完成しました S様のお便り ![]() 1/350 山城 フジミ フジミの山城完成しました。 こないだ撮った写真1枚付けます、モノクロにしてみたけど ソレっぽく見えないかなぁw。 S様のお便りから 1/350とは思えません。 空中線がすばらしい。 シコルスキーの戦艦扶桑図面集1/133の作例以上ですね。 12.08.01大変ご無沙汰しております。 Y様のお便り 思い切って作らない、いや、作れない模型の在庫処分を始めました。 いやあ自分でも思いますが相当ため込んだものです。 もう半年になりますがようやく壁が見えてきました。 キットを製作するのではなくゼロから何かを完成させたいという思いが強くなってきており最近はいろいろと模索しています。 オリジナルの創作物という方向になるのかもしれません。 ![]() ![]() 写真は最近製作した1/43タメオ ザウバーC15です初のメタルキットで 半田ごてを使ったりしてプラモデルと違う製作方法が楽しかったです。 それでは! Y様のお便りから どんな作品になるか楽しみですね。 12.05.30 また新たな家族が家にやって参りました。 N様のお便り 皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか。 私達の方もみな元気にやっております。 そして5/21にまた新たな家族が家にやって参りました。 それは愛犬ピリカの1歳違いの弟です。 ![]() 7ヶ月で名前はイコロと申します。 姉ピリカと同じアイヌ語です。 宝物という意味です。 ![]() しかしこの2人の遊び方はものすごいのです。 まるで2匹の熊が喧嘩をしているようなじゃれ合い方をします。 もうこの2人に家を壊さされるのではないかと思うぐらい激しく遊びます。(大笑) ![]() さて、もうそろそろ姉ピリカの散歩の時間です。 弟イコロの初めての散歩は来週の土曜日頃です。 ではまたメールを送らせて頂きます。 では失礼いたします。 N様のお便りから 一緒の散歩は一体どうなるのでしょうか。 大変だけど可愛いですね。 12.04.03 市谷の桜 S様のお便り 咲き始めなので、強風にもあまり散らされませんでした。 ![]() S様のお便りから 綺麗ですね。 11.9.25 先日、尾道へ行ってきました。 M様のお便り 先日、尾道へ行ってきました。 よい所だとは聞いていましたが、想像以上に素晴らしい所で浦安に帰るのが嫌になってしまいました。 海があり船があり生活がある、それらがしっかり結びついている。 なんかジブリのアニメを思わせる夢のような空間でした。 浦安も海があり船があり生活があるのですが、それらに全く結びつきが無いですから…。 季節の変わり目、身体大事にして下さい。 それでは。 ![]() ![]() ![]() ![]() M様のお便りから いい所みたいですね。 でも坂がきついからな〜。 11.10.24 お久しぶりです。 A様のお便り お久しぶりです。 横須賀の軍港クルーズの写真です。 いかがでしょうか? ![]() きりしま しらせ ![]() タイコンデロガ級 ![]() はたかぜ ![]() 潜水艦とイージス ![]() 敬礼 A様のお便りから 昔で言えば巡洋艦、圧倒的な迫力ですね。 11.07.25 大変ご無沙汰しております。 N様のお便り 日々楽しくニャンコとワンコのブログを拝見させて頂いております。 本当にワンコちゃんは可愛いですよねえ。 ニャンコ君はかっこ良いという感じですね。(笑) うちの野郎は、ワンコちゃんとニャンコ君と違い不細工です。(大笑) ![]() ひ、ひどい面・・・・・。 ![]() ![]() いつもいたずらばかりしているし・・・・・。 ![]() ![]() こんな寝方もするし・・・・・。 ![]() 散歩はいやがるし。 もう最悪です。(苦笑) ではまたメールいたします。 ワンコちゃんとニャンコ君によろしくお伝え下さい。 ではまた。 N様のお便りから 臍天で寝るなんて、よほど信頼しているのですね。 うちの子が臍天になるのは、最近ですよ。 又楽しい写真を送ってください。 11.5.22 静岡ホビーショー連動の「モデラーズクラブ合同展示会」に初参加してきました。 浦安のS様のお便り こんにちは お久しぶりです!。 先週、静岡ホビーショー連動の「モデラーズクラブ合同展示会」に初参加してきました。 ![]() 「押入れモデラーズ」 とはいえ「滅多に作らないモデラー」ですから出し物が大変。 グループ名の「押入れモデラーズ」とは勿論「滅多に作らないモデラー」の事... GWは一歩も外に出ることなく震災で傾いた家の中でプラモを黙々と....もうタダの作業のごとく...作り続けました。 出し物は勿論「中攻隊」 翼端援護機、マレー沖海戦、カットモデル、山本長官機...そして静岡縁の機体と言うことで「緑十字」こと降伏調印軍師を伊江島へ送ったバターン1がメイン展示です。 こちらはK氏との競作。 しかし「中攻」だけではいかにも非力との事で強力な助っ人がクラブに加わってくれました。 なんとタミヤの田宮会長...自作の「軽装甲機動車・ライトアーマー」と手書きの出品票を持って参加です。 ![]() タミヤの田宮会長 ![]() タミヤの田宮会長...自作の「軽装甲機動車・ライトアーマー」 さすがに「模型の世界首都静岡」だけあってメーカーの社長や重役の方々が来てくれましたのですかさず「中攻物」を営業... ですが〜〜どん引きされるばかりですね!。 人気は1/1で作った零戦計器板と魚河岸車両(こちらは福岡のデザイナーI氏製作)。 「中攻隊」...人気無かったです(涙)。 ![]() 魚河岸車両(こちらは福岡のデザイナーI氏製作) ですが静岡縁の「バターン1」は静岡駅前のホテルで展示してくれるとのことで置いてきました。 良かった良かった...。 ![]() 「バターン1」 味を占めて来年も参加予定。 来年は〜海に沈んでる「バターン1」と墜落してる「長官機」ジオラマかな...。 浦安のS様のお便りから 震災にもめげない不屈のモデラーです。 11.4/28 新着写真 ![]() ![]() N様のお便りから 可愛くて仕方が無いんですね。 11.4/17 愛犬を散歩に行かせてあげました。 N様のお便り 今日は、地元の大変素敵な場所へ 愛犬を散歩に行かせてあげました。 桜並木の緑道です。 途中、橋の上に愛犬を乗せて 自然や楽しく散歩をしている人々に犬を見せてあげました。 10ヶ月もペットショップの檻の中にいたのですからね。 ![]() ![]() 今日、こいつの垂れた耳を逆にめくると、 ちょっとやそっとでは戻らないと言う 面白い事がわかったのでいたずらしてみました。(笑) ![]() あと、こののんびりしている最中 こいつの頭の上に桜がポツっと落ちてきて、なかなか落ちなく 大変面白い光景だったので、慌てて写真を撮りました。 ![]() しかし、その後でも風が吹こうと頭を動かしても落ちなかったので 不思議に思いました。 原因は、桜の樹液がベタベタとしていたので、 それが糊の役目になって 落ちなかったのだと分かりました。 以上でした。 N様のお便りから 一緒にいる嬉しさが伝わってきますね。 本当に良かったですね。 11.4/11さて、昨日2代目のミニチュアシュナウザーが 家に来ました。 N様のお便り さて、昨日2代目のミニチュアシュナウザーが 家に来ました。 名前は、アイヌ語のピリカです。 妹が決めました。 妹は北海道オタクなので。(苦笑) 私はドイツらしいマリアと名づけたかったのですが どうしても妹は、ピリカと名づけたいと言う事なので 仕方なく同意しました。 姓名判断でも完璧だと言うので。 こいつがそうです。 ![]() ![]() ![]() これから色々と先輩オーナーとして 色々とアドバイスを頂きたく思っております。 今後どうぞよろしくお願い致します。 N様のお便りから 何とも可愛いですね。 こちらこそよろしくお願いします。 10.9/22三沢の航空祭 A様のお便り さて、三沢の航空祭に行ってまいりましたので写真を送ります。 「BI」は曇天で水平系の演技でしたが、まずまずの満足感でした。 地上展示ではなんといっても「B52」が圧巻! 飛行展示では「A10」が人気でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() A様のお便りから 大迫力の写真 行った気になります。 10.8/25横田基地レポート A様のお便り 横田基地の友好祭に行ってきました。 暑かった・・・ ![]() これはカメラマン共通の合い言葉 ![]() ぽっちゃりセクシー? ![]() まだまだ軍事機密、ぶっそうだぞ ![]() らぷたん(は虫類的?) ![]() 悪そう、強そう ![]() 自衛隊だって悪そう、強そう(でも偵察機) ![]() 真夏の航空祭の定番休憩所 (A様のお便りから) 基地祭、飛行機がいっぱいいいですね〜。 でもほんと暑そうですね。 10.8/22海に来てます。日立市です。 U様のお便り ![]() 海に来てます。日立市です。 無事にあがりました。 U様のお便りから 10.8/14 お久しぶりです。 I様のお便り そんな中ですが私も仕事の合間をぬって、相変わらず趣味に励んでおります。 ![]() ![]() 写真は先日、所属するチームの方々と廃工場のインドアフィールドを借りて遊んだ時の写真です。 最近はガンよりも装備に趣向が変わって来まして お金がかかります(笑) I様のお便りから 10.7/31 たいへんご無沙汰しています。 O様のお便り たいへんご無沙汰しています。 先日、知人に誘われて百里基地の航空際に行ってきたので、写真を 送ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ずっとプラモはやっているのに、軍用機を近くで見るのは初めて で、なかなかの感動モノでした。 やはり実機の汚し塗装(塗装じゃない!)はすごいですね。参考に なります。もっと前に見ておくべきでした。 航空際の目玉は、ブルーインパルスでしたが、どうも一機に不具合 があったらしく、デモ飛行はいまひとつ。 でも、F4やF15の飛行だけでも十分も見応えがありました。 O様のお便りから 10.6/30 久々に投稿写真をお送りさせて頂きます。 N様のお便り さて。 久々に投稿写真をお送りさせて頂きます。 ![]() 最初の写真のワンちゃんは、ホームセンターのワンちゃんです。 ![]() 2枚目のワンちゃんは、家の前に住んでいる大変お馬鹿な犬です。 飼い主さんにこの記事を読まれたら大変な事になりますが。(大笑) なんで馬鹿かと言うと、自分勝手なのです。 無愛想と言うか。 一言で言えば何も考えていない犬なのです。 写真だけでお分かり頂けると思います。(笑) 良い言い方をすれば、余計な神経を使っていなく のびのびと気ままに生きているやつなのです。 ですからこいつを見習わないといけないなといつも思っているのです。 私はちょっとした事でも気を使いますから。 と、言う事で。 また箱入りニャンコとワイルドワンコの記事と大自然の画像を楽しみにしております。 ではまた。 S様のお便りから 10.4/2 さあ次は何をやろうかな? S様のお便り 床運動 暮れに投稿したアニメは「こんなカスをコサックダンスなんて呼ぶな」とホンマモン のコサックさんからお叱りのコメントを頂戴しました。ごもっともで弁解の余地ない です。 以前にも「これこそ真のアニメ、だってずっとパンチラしてるんだもん」 だの「性的 倒錯者」だのと心無いコメントを頂戴しており、 世界の壁は高くないけどトゲだらけだなあと噛み締めております。 しかし懲りずに新作を投稿しました。 初音ミクをディフォルメしたはちゅねミクという赤ん坊のような体格のモデルがあります。 見た目が可愛らしいので色々な動画に登場しているのですが、画面の端っこでただ腕を振っているだけの事が多く、どうも冷や飯を食わされています。頭が大きく手足が短いので動かしにくそうに見えるからでしょうね。 それならどこまで派手な動きが出来るか試してみましょう。 床運動なんていかがでしょうか? 床運動 わかりにくいんですが、ちゃんと両手で着地してます。 前髪が地面に触れてますが地面に頭突きするようなヘマはしてません。 思ったより簡単に出来ました。 見物のふたりの地味な動作のほうが手間がかかったくらいです。 このはちゅねミクモデル、体はちっちゃいけれど色々な事が出来そうです。 さあ次は何をやろうかな? お邪魔いたしました。 S様のお便りから 10.3/16 これから鬼のように積みプラを完成させようと思ってます。 M様のお便り。 ![]() HGUC 1/144ゼクアイン ![]() HGUC 1/144ゼクアイン こんな物も完成させました。 約三年位寝かせてましたが(笑) たしか、発売日に買ったとおもいます。 これから鬼のように積みプラを完成させようと思ってます。 M様のお便りから。 10.3/8 久しぶりの完成品になります。 M様のお便り。 ![]() ![]() ![]() 久しぶりの完成品になります。 タミヤ1/48三菱零式艦上戦闘機五二型53-102号機 ラバウル航空隊所属 岩本徹三中尉搭乗機になります。 久しぶりの飛行機モデルでまだまだ荒い処があります(笑) 再度リベンジをしたいと考えてます。 M様のお便り。 10.3/1 完成しております! O様のお便り。 ![]() タミヤのRC166 ![]() ![]() ![]() ![]() ご無沙汰しています。 で、タミヤのRC166は無事(というか珍しく)完成しております! このキット、オプションパーツが4点、計12,000円くらい用意されていますが、 妻に交渉したところ、見事に「仕分け」されてしまいました。 というワケで、キットはオプションパーツ無しの素組です。 タミヤだけに精度はとても高いのですが、 気合が入りすぎているのか、パーツのフィッティングがとてもシビアです。 ケーブルやパイプの取り回しは、説明書だけではわからず、 ホンダの「GP参戦50周年」のサイトを参考にしています。 デカール貼りを失敗したので、フロントゼッケンの白地のみ塗装となっています。 ミスはたくさんありますが、完成してしまうと、 本人もどこを失敗したのか忘れてしまっています。 とりあえず、カタチにしちゃったほうが幸せ、ということですね(笑)。 O様のお便り。 10.2/27 お元気に田園生活いいですね。 S様のお便り。 ![]() お元気に田園生活いいですね。 IKSPIARIの天賞堂、ミニチュアカーのPITとも10年契約改定にあわせて閉鎖、 IKSPIARIは私にとって映画のみが対象となりました。 先日、前から乗りたいと思っていた流山鉄道に、払い下げながら老女の厚化粧の 電車に乗ってみました。 流山の公園に昔のガソリンカーがありました。 サイズは大きいが添付します。 S様のお便りから。 10.2/27 元気ですか? N様のお便り。 ![]() ![]() 元気ですか? コチラも元気です。 さて先日のいい報告が散りました。。。 添付している写真のガン王(電撃の方のガンプラコンテスト)の 最終模型選考までは残ったのですが、かすりもしませんでしたっ! 世の中そんなに甘くない ということですんかね(爆) 今年は時間があればオラザクに出品する予定です。 N様のお便りから。 10.2/3 最近寒さがきつい日々が続きますね。 N様のお便り。 ![]() ![]() 最近寒さがきつい日々が続きますね。 冬ですから当然の事ですが。(笑) ニャンコとワンコ君達は、寒さに関係なくお元気でなによりです。 現在、トレッサ横浜にあるタミヤプラモデルファクトリーの 第3回のコンテスト出展に向け、作品制作をしております。 ムスタングとくろがねを使ったジオラマを出そうと頑張っております。 N様のお便りから。 10.1/1 新年明けましておめでとうございます。 NI様のお便り。 ![]() 新年 明けましておめでとうございます。 今年も宜しくお願い致します。 NI様のお便りから。 10.1/1 新年明けましておめでとうございます。 N様のお便り。 ![]() 新年明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 N様のお便りから。 10.1/1 新年明けましておめでとうございます。 S様のお便り。 ![]() ![]() 東京巡りしました2:38 S様のお便りから。 12/31 「コサックダンスの稽古 五回目」 S様のお便り。 ![]() 初音ミクアニメを作り始めて11月で半年が過ぎたので、初期の動画を完全新規で 作り直そうと思いました。 経験の賜物なのか振り付け自体は一週間で完成しましたが、 それだけでは味気ないので仲間も増やしてやれと思いました。 休めの姿勢で手拍子と、胡坐かいて頭でリズムを取る地味な動作のふたりを追加し たのですが、地味な動作なのに一度に体のいろいろな部分が複雑に動くうえ、表情の タイミングあわせが難しく、出来上がったのは結局この年の瀬。 「コサックダンスの稽古 五回目」 http://www.youtube.com/watch?v=9YFGHI82gw0 最後の見得でウインクをする時にちょっとだけ舌を出させたのですが、わかりにくいですね。 それではよいお年を。 S様のお便りから。 12/27 クリスマスはどうお過ごしになられましたでしょうか。 N様のお便り。 ![]() ![]() クリスマスはどうお過ごしになられましたでしょうか。 私は、いつも通り、地元の教会へミサに行って来ました。 神父様から大変すばらしいお言葉を頂きました。 いつも心の中に光を灯していれば、幸せは必ず見付かると。 N様のお便りから。 12/22 もう師走で大変寒くなりましたね。 N様のお便り。 ![]() ![]() 最近東京タワーのイルミネーションの写真を撮って来ました。 毎年あまり変わり映えはしませんが、いつ見ても綺麗です。 N様のお便りから。 11/22 松戸迷彩会の作品展示会は素晴らしかったです。 I様のお便り。 ![]() ![]() ![]() 松戸迷彩会の作品展示会は素晴らしかったです。 特にヘリコプターの展示がテーブルの半分を占めるほどで、しかもその全機がモーター駆動でメインローターとテイルローターが回転するギミックが施されていました。 勿論、私の大好物のヘリコプター、しかもUH-1(Huey)は2種類も!! ギミックばかりではなく仕上げもとても丁寧で、非常に素晴らしい作品群でした。また、制作者の方と話をする機会もあって、ローター回転ギミックについて色々と教えてもらいました。 その他、飛行機、自動車、1/72のUボートなど素晴らしい作品がたくさん展示されていて、非常によい経験になりましたし、モデル作製への大いなる刺激を受けてきたというわけです。 帰りしなにハチピー模型店に寄り松戸迷彩会との関わりなどをお聞きして、更に模型浴を楽しんでいたらあ〜ら悪い癖が!またまた作る予定はあるけど、いつになるか目処の立たないキットを買ってしまいました(苦笑)。奥様からはおまけにタミヤニュースの最新号を頂きました。 (I様のお便りから) 第36回松戸迷彩会作品展 11月21日(土) 12:00〜18:00 11月22日(日) 10:00〜16:30 場所:松戸市小金市民センター2Fホール 交通:千代田線「北小金」駅南口より徒歩7分 テーマ:「こぢんまり」 11/8 S様のお便り ![]() 小型艦船の大型モデルは、様々な機能を持つ構造物が集まって船を 形作っている事がよくわかりました。 飛行機やクルマとはまた違った面白さがありますね。 機構がそのままアウトラインを形成するという点では、蒸気機関車も一 脈通ずるものがあります。 優美な英仏型、直線的で重厚な独型、無骨な 米国型といった具合に、それでもそのデザインにはお国振りが現れてしま うのもまた面白さです。 艦船についても同じことが言えると思いますけど。 ちなみに日本のSLのデザインは独型が土台になっているようです。 会場でお伝えした、紙でNゲージ蒸気機関車を作ってしまった漢のサイト です。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~toyoyasu/P12_1.htm 紙でできない事は無いみたいです。 おまけ。 コサックダンスGCアニメ新作。 ただしゃがんでぴょこぴょこ動くだけでは 面白みに欠けるので、繋ぎの動作や表情も作りました。 http://www.youtube.com/watch?v=AifjHGZk-ck すると、こんなトンチキ動画を作ったイギリス人に「性的倒錯者」とののしられました。 http://www.youtube.com/user/moosemasher#p/a/u/0/Z5oC1eJYDm4 悔しさのぶつけどころがありません。 (S様のお便りから) 10/19 浜松でサンダーバーズを見てきました。 A様のお便り。 ![]() ![]() ![]() ![]() こんにちは、お久しぶりです。 浜松でサンダーバーズを見てきました。 航空祭当日は雨(一時豪雨!)で散々でしたが、やれる範囲でファンサービス してくれたバーズに大感謝です。 なお、前日の事前飛行は、ほぼ完璧な演技を 見せてくれ、ナイフエッジ以外の写真はその時のものです。 最近は仕事で写真を撮ることもなくデスクワークばかりで、 腕が落ちてしまいました。とほほ・・・ (A様のお便りから) いいな〜いいな〜 10/14 先月から我が家の家族になりました。 M様のお便り。 ![]() ![]() ![]() 先月から我が家の家族になりました。 家に来た時は片手に乗るぐらいしかなかったのですが 今、かなりヤンチャ盛りで大変です(笑) 作りかけの模型は放置できません。 (M様のお便りから) かわいいですね〜。 10/1 氏神様のお祭りがありました。 N様のお便り。 ![]() ![]() ![]() 約2週間前に地元の氏神様の お祭りがありました。 寂しく1人で行きましたが、大変楽しかったです。 奉納の色々な催しが特に楽しかったです。 (N様のお便りから) 秋祭りの季節ですね。 9/18 可愛いマルチーズに会って来ました。 N様のお便り。 ![]() ![]() 先ほどホームセンターで、可愛いマルチーズに 会って来ました。 大変可愛くて欲しくなりました。 (N様のお便りから) 9/10 「フネカン」にて1/200長門を走らせてきました。 T様のお便り。 ![]() 1/200長門 ![]() ![]() ![]() マイロンさんの最新作「利根」と ![]() マイロンさんの最新作「利根」と ![]() ![]() ![]() ![]() 青函連絡船「十和田丸」 こんばんは。ご無沙汰しております。 9月6日に行われた「フネカン」にて1/200長門を走らせてきました。 実は毎度のことなのですが、走らせるのに夢中になって写真を撮り忘れていたのですが、ブログで知り合ったkeiichiさんが撮っていて下さり送って頂きましたのでご覧下さい。 青函連絡船「十和田丸」はkeiichiさんが製作された物です。 画像の中にマイロンさんの最新作「利根」が映ってるかもしれません。 (T様のお便りから) 8/27 嫁が実家からやっと帰ってきてデジカメも帰り、 M様のお便り。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おはようございます。 只今、仕事が終わり関西から帰ってきました。 また、嫁が実家からやっと帰ってきてデジカメも帰り、 大和ミュージアムの写真を少ないですが送ります。 広角レンズとかないので納まりきれず(笑)デカすぎです。 (M様のお便りから) 8/24 残暑お見舞い申し上げます。N様のお便り。 ![]() 靖国神社の零戦52型 ![]() ワンちゃん 残暑お見舞い申し上げます。 皆様お元気ですか? 今年は冷夏だったので、それほど辛い生活では無かったのでは ないでしょうか。 ご自宅前のお米は無事でしょうかね。 世間的には冷夏の為、野菜他の出来が今一だとか。 お便り写真新しいのが撮れましたので お送りしたいと思います。 ワンちゃん写真と 毎年終戦日に靖国に参拝した時に撮った零戦52型です。 (N様のお便りから) 8/17 夏休みのお台場の様子を、送っていただいたMY様 のお便り。 ![]() ![]() ![]() ![]() 今日ようやく、お台場のガンダムをみてきました。 いやあ、実物大はでかい(実物はないけど) お客も、たくさん。 なにかのコンサート会場みたいな感じでしたね。 集客効果も抜群ですけど まあ、ガンダム目当てなので それ以外のものには 目もくれず・・・といういつもの感じで。 来年はシャアザクかな(笑) (MY様のお便りから) ![]() エアフィックス1/48 TSR2 ![]() スピットファイアー (N様のお便りから) やはりでかいですね〜。 7/22 先日、一式陸攻と同型と言われる一式大型動力銃架22型を採 寸するため会社休んで鹿屋に行って来ました。S様のお便りから ![]() お台場時代よりずっと撮りやすくなった2式飛行艇 ![]() 船橋産一式陸攻プロペラ 先日、一式陸攻と同型と言われる一式大型動力銃架22型を採 寸するため会社休んで鹿屋に行って来ました。 折しも梅雨明け宣言当日。 2式飛行艇機内は軽く40度を超え、汗は正に滝のよう...。 南方ではこれに加え海上で湿度は飽和してたのでしょうから飛行前 に準備を整える搭整員はたまらんかったのでは???....と 想像します。 何度かジャングルに埋もれる一式陸攻を採寸したりとかはしました が〜ジャングルの方が木陰なのでまだマシです。 ...が、滅多に入れる場所ではないので1時間半粘って来ました。 その頃には上から下まで汗でズブ濡れ状態。 帰りの飛行機では相当臭かったと思います。 先週、この動力銃架の設計に携わった方が八千代でご健在である事 が分かりお話を伺って来ました。 その帰り...八千代と言えば...伝説 の模型屋「マニアホビー」さんに行って来ました。 写真はお台場時代よりずっと撮りやすくなった2式飛行艇 と...マニアホビーと言えば船橋産一式陸攻プロペラです。 当時の新聞見ると旧軍機の残骸は東京湾の漁業にさんざん悪さして たみたいですね。 浦安沖でも戦闘機が上がったとありました。 (アラマント映画社 「空想科学空中冒険怪獣映画!」のS様のお便りから) 7/16 先月完成した1/350フジミ翔鶴の画像をおくります。K様のお便り ![]() ![]() やはりハセもの赤城のように ただ切って張って塗ればできるものではなく かなりの手を加えなければ 見栄えのあるものにはなりませんでした。 (K様のお便りから) あこがれの世界ですね。 皆様も作品をお寄せください。(ホームページ編者) 7/13 船つくりの、なにかの参考になれば幸いです。Oさまのお便り ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() プラモの箱がクタ〜っとなるような、 湿度の高い日々が続きますが、お元気ですか? 前々からお見せしようと思ったいた、 父親の作った帆船模型を撮ってきたのでお送りします。 船体は、大工さんからもらって来た角材の切れ端を、 カンナ、ノミで削り出したものです。 作りかけの船体の写真を添付しておきます。 マストや甲板上のディテールは、 ホームセンターで購入した木の角棒、丸棒、そして薄板等です。 帆は着なくなったワイシャツです。 トノコで下地を整えたあと、ラッカーや水彩絵の具で着色。 最後にニスで仕上げています。 こんな模型を、50代から60代の頃、20隻くらいかな? かなりの数、作っていまし た。 もともとはレベルなどの帆船模型を作っていたのですが、 田舎ゆえ、次々と新しいキットが手に入ることもなく、 いつのまにか、自分なりのフルスクラッチの方法を考えたようです。 まぁ、予算の問題もあったのかもしれません(笑) 本格的な木製キットの存在など知りもしなかったし、 知ったとしても高価すぎて購入は難しかったでしょう。 写真でおわかりのように精密なものではありません。 また実在の船を再現するつもりもなかったようで、 本人曰く「自分がかっこいいと思うように適当に想像で作っている」とのことでし た。 船つくりの、なにかの参考になれば幸いです。(O様のお便りから) これぞ求めている世界です。(ホームページ編者) 7/7 星5つの高評価を得ました。S様のお便り ![]() Youtubeを御存知かと思います。ある日コサックダンスの動画を探していたら、 こんなCGアニメが見つかりました。 「アルフレッドがコサックダンスを踊る!」http://www.youtube.com/watch?v=L3uxBQFUhwM 投稿者はイスラエルの粘土アニメ製作者らしいのですが、なんでしょうかこれは。 「コサックダンスはこんな動きじゃないし、そもそも地面に手をつかないぞ」との手 厳しい指摘には「どれか忘れたけどYoutubeでこんな動きのを見たよ。君の言 う事もわかるし、そうしようとは思うけど」と弁解をしています。弁解するなら作り 直して欲しいものですが、飽きたのか一向にその気配がありません。 アニメ大国に生を受けた者として看過できぬ由々しき事態です。 折りよく MikuMikuDanceと称する初音ミクを使ったCGアニメのフリーソフトを入手し たので、刺客を送り込みました。 製作日数3週間あまり。時間はかかりましたが 思いのほか簡単でした。 「コサックダンスのステップ」12秒。http://www.youtube.com/watch?v=tOrKyy_Wn5g 地味です。 ふたりに増やして振り付けを派手にしたモノが完成し、国内のニコニコ動画でそ こそこ好意的なコメントがついたので、そちらも送り込みました。 「コサックダンスの練習」32秒。 http://www.youtube.com/watch?v=9zcTpAnCSZ8 閲覧数は僅かですが、星5つの高評価を得ました。世界の壁は低いところは低 いです。 褒めるコメントがついたので読んでみたら 「非常によいです。アニメとしてあるべき姿ですね。だってパンチラしてるんだもん」 ・・・・・・壁が低いだけの事はあるなと自棄酒飲んだところです。どこ見てやがる。 そんなこんなで自他共に認める模型ファンの癖にアニメーションばかり作ってます。 失礼しました。(S様のお便りから) 6/25「ららぽーと磐田」の広場に、マクラーレンのMP4/6が展示し てありました。Oさまのお便り ![]() ![]() ![]() ![]() 「ららぽーと磐田」の広場に、マクラーレンのMP4/6が展示し てありました。 鈴鹿サーキットのPRのようです。 こりゃ、撮らないワケにはいきません。 そういえば、タミヤの1/12のキット、2台持ってたよう な…。 なんで、2つも買っちゃったんでしょうね…。 確か、ひとつは普通に作って、 もうひとつは、分解状態にしてディスプレイしようと考えていたような。 妄想だけは広がります。(O様のお便りから) 6/17 相次いでお台場ガンダムの映像が送られてきました。 まずはMさまのお便り ![]() ![]() ![]() お台場にガンダムの等身大が!!! かなりの迫力でした(笑)(M様のお便りから) 次はSさまのお便り ![]() ![]() ![]() ![]() 正面を見ると首が短いですが上下に稼働するためだと思われます。(もう少し首が長いといいのですが、首の稼働軸が1点のようなので上を向いたときにろくろ首になってしまうと思います) 360度見ましたが個人的には左前からがベストかと思います。 側面からは腰が高いのも気になりません。 実はこのガンダムの縮小模型を作ったのが知り合いの会社で模型は写真で見せてもらったのですが、やはり実物とは目線が違うので形が同じでも印象が違いました。 実物は非常に大きいのですが(ちょっとデカい気もします。モビルスーツなのでもう少し巨大感はない方がいいかも?ぱっと見てマジンガーZのようでした。 個人的にガンダムはスコープドッグとマジンガーの 間の大きさというイメージでしたが設定どおりの18mだとかなり大きいと思います。 冨野監督も「設定変えなきゃいけないかな」とコメントしてました)ツートーンカラーの塗装で間延びしないようになっています。 作業している人が本物のメカニックマンのようでしたので連邦軍の作業服をきて欲しいぐらいです。後方からの写真は背景合成したCGのようですが実際の写真です。(S様のお便りから) 6/12 可愛かったので思わずパチリ ![]() 昨日バス停でバスを待っていたら その前のSHOP99で、お母さんを待っていた ワンちゃんと出会いました。 (N様のお便りから) 6/9 ペーパークラフト 1/200 扶桑 只今製作中 ![]() ![]() ![]() どうにかここまで格好にしました。 やはり説明書のいいかげんさに足を引っ張られてます、番号が抜けてたり組み立て図が無い箇所がかなりあり解析に苦労してます(そんくらい自分で考えれって事?)、一カ所部品そのものが無くやむなく自作なんて場面も。 まあ大好きな艦だから挫けず頑張ります。 にしても二百分の一はでかいです、フレーム組んだ時顔が青ざめました(笑) (P様のお便りから) 6/7 オーロラ テムコTT−1ピント 掘り出し物です。 ![]() 珍品(?)を入手しました。早速仮組みしてみましたが、おおらかなキットですね。 もっとも、実機そのものの資料が(我が家には)ほとんどありませんし。 でも、プラモデルって、こんな簡単・ド派手という楽しみも、ありですよね。 (A様のお便りから) 6/5 エアフィックス1/48 TSR2 でかいですね〜。 ![]() (N様のお便りから) 6/3 横浜開港150周年を祝う、ブルーインパルスの飛行 ブルーインパルスいいな〜 ![]() (O様のお便りから) 5/31 今年、広島、呉の大和ミュージアムに行く予定のM様から ガンプラの写真を送っていただきました。 大和ミュージアムいいな〜 ![]() HGUCハマーンカーン専用ガザC(M様のお便りから) 5/23 アラマント映画社 「空想科学空中冒険怪獣映画!」のS様から、最近の浦安の街の様子を送っていただきました。(S様のお便りから) ![]() 浦安駅前(S様のお便りから) ![]() 浦安旧ディズニー通り(S様のお便りから) ![]() 浦安旧ディズニー通り角(S様のお便りから) ![]() 浦安橋から(S様のお便りから) ![]() 浦安松の湯前(S様のお便りから) ![]() 浦安境川(S様のお便りから) 5/20 最近の完成品(Y様のお便りから) ![]() (ハセモノ1/48ミラージュ2000)(Y様のお便りから) ![]() (ハセガワ1/72 A-3スカイウォーリア)(Y様のお便りから) 5/16 静岡ホビーショーの速報。(MY様のお便りから) ![]() タカラ ![]() アオシマ ![]() タミヤ 5/14 ゴールデンウィークに行かれた睦沢町の写真を送っていただきました。(SK様のお便りから) ![]() 蛙(SK様のお便りから) ![]() 藤(SK様のお便りから) ![]() 一の宮(SK様のお便りから) ![]() 睦沢町(SK様のお便りから) 5/14 浦安の虹(5/8)この後真っ暗になりカミナリが鳴り響き9日の晴れのお知らせとなりました。(N様のお便りから) ![]() 浦安の虹(N様のお便りから) ![]() 浦安の虹(N様のお便りから) 5/10茂原の田んぼに対抗して、バリ島の田んぼの画像を送って頂きました。 ![]() バリの田んぼ.(O様のお便りから) ![]() 暑くてグタッ(O様のお便りから) ![]() 4/25 カウンタック-蓼科公道ラリー「Japan Historic Car Tour 2009」(O様のお便りから) ![]() 4/25 ジャガー-蓼科公道ラリー「Japan Historic Car Tour 2009」(O様のお便りから) ![]() 4/18 旧江戸川からTDR(S様のお便りから) ![]() 4/18 八重桜の一種「御衣黄(ぎょいこう)」雷公園(S様のお便りから) ![]() 4/17 ちいすけ(O様のお便りから) ![]() 4/7 浦安境川水門の桜(O様のお便りから) ![]() 4/7 浦安境川水門の桜(O様のお便りから) |
[トップ] [稲風の四季] [箱入りニャンコとワイルドワンコ]